【ポケカ】メガシンフォニア おすすめカード5選

雑記
Pocket

ついに2025年8月からメガシリーズが開幕します。

その最初のパックである「メガシンフォニア」に収録されているカードの中で、

個人的おすすめカードを5つ紹介します。

Amazon | 【コレクター共同開発】 ポケモンカード BOX ローダー 保管用ケース UVカット セミハード RIMINA (レギュラーBOX,10個) | トレカ 通販
【コレクター共同開発】 ポケモンカード BOX ローダー 保管用ケース UVカット セミハード RIMINA (レギュラーBOX,10個)ほかトレカ・トレーディングカード関連商品が勢ぞろい。アマゾンなら最短当日配送。

メガニウム

このポケモンがいるだけで草エネルギーが2個分として働く強力な特性を持っています。

2進化なので立てるのが大変ですが、建てられればめちゃ強力。

とは言え、この特性を頼るデッキだと如何せん狙われやすいのがネックですね・・・。

相性が良さそうなのは「メガフシギバナex」や「カミツオロチex」あたりでしょうか。

みんな2進化なので、どうやってデッキを組むかが最大の課題ですね。

フーディン&ユンゲラー

この2匹は同じ特性を持っており、進化時に山札をドローすることが出来ます。

安定したドローを続けていけるので、デカヌチャンexとの相性もよく、自らも手札数でダメカンの数が増えるのでシナジーが良さそうです。

また、同パック収録のあやしい時計を使うことで何回も進化させることも可能で、継続してドローに貢献出来るカードです。

あやしい時計

自身の超ポケモンを退化させることが出来るカード。進化時に発動する特性をもつポケモンなどを退化させるのが一番使われるパターンです。

特殊な使い方だと、サーナイトexのサイコエンブレイズを使い終わったあとに、キルリアへ退化させることで、次の相手のターンでサイド2枚取られることを防ぐ使い方も可能です。

活力の森

これ、禁止カードになりませんか?w

それくらい強いスタジアムです。メガニウムのときに触れた2進化立てるのが大変ということに触れましたが、このスタジアムがあると一気に2進化まで進化することが出来てしまいます。

しかも、回数制限無しってのもやばくて、1ターンでいろんなポケモンが一気に進化する場面も出てきそうです。

唯一の制限は最初の自分の番にだけはこの効果を使用出来ないというところですね。

メガフシギバナexやカミツオロチexなどのデッキには必須級のアイテムですね。

草デッキが今後環境入りしたら絶対使うカードなので、必ず確保しておきましょう。

なみのりビーチ

水ポケモンに対するポケモン入れ替えが出来るスタジアムです。

逃げるエネルギーを減らす効果ではなく、「入れ替え」自体なのでねむりやまひなどの特殊状態や逃げられない状態からも入れ替えることが出来ます。

対象が水ポケモン同士の入れ替えに限定されているのは注意ですね。

イルカマンexには待ってましたのスタジアムですねw

タイトルとURLをコピーしました