ポケモンカードって子供の教育に向いてる??

雑記
Pocket

こんにちは、ベッティトリオです。

 

ポケモンカードを遊ぶ上で、ダメージ計算だったり、カードを使う順番だったり、色々と頭を使うことが多いので、子供の遊びが教育に紐つく最適なコンテンツだと感じています。

 

我が家では三歳の頃からポケモンカードを遊んでいて、色々とやっててよかったなと思うこともありましたので、興味のあるお父さんお母さんは是非読んで見てください!

 

数学(算数)の基礎が身に付く

ポケモンカードはカードの枚数を数える、合計値を計算する、などが発生するので、
数学的思考力を養うことができます。

 

<一例>
・ビーダルの特性「はたらくまえば」を使うとき、手札の枚数を見て山札を引く枚数を計算する
・パオジアンのヘイルブレードのダメージ計算をする(トラッシュした数×60・・・掛け算) 

我が子はポケモンカードのおかげか、小学1年生ですが掛け算を覚え始めてますw

 

テキストの読解力・理解力が身に付く

ポケモンカードにはさまざまなテキストが記載されています。

「どこの(バトル場・ベンチ)」・「誰に(自分・相手)」・「何をした(ダメージ・ダメカンを乗せる)」などの説明テキストを読み解くことで、語彙力や読解力向上に繋がります。

 

デッキ構築による戦略・思考力が身に付く

ポケモンカードは戦略的なプレイが必要です。子供たちにデッキ構築や戦術を考える機会を与え、
問題解決能力や戦略的思考力を発展させることができます。

 

<一例>
「どのカードを使ったら」、「どのポケモンに攻撃したら」有利に進めていくことができるか
・自らデッキを作り、どういう構成にすれば強いデッキができるのか

 

カードイラストを見たり考えたりすることで、創作力が身に付く

カードイラストを見て、どんな背景があるのか?
別のポケモンが描かれていた場合、その理由は?等、
今まで気がつかなかったことに気が付くことで、創作力を培うキッカケになるかもしれません。

 

大人が気がつかないところにあるものに子供って気がついたりするんですよ。
こんなところに⚪︎⚪︎いるよ!みたいに言われて初めて気が付くこともよくあります。

以下ピカチュウのARで「ポッポ2匹が可愛いね!」と言われましたが、
皆さんポッポがいることを知ってましたか?w

 

コミュニケーション力の向上

ポケモンカードは、昔こそ子供たちの遊びとして作られたものですが、
今は様々な年齢層の人たちが楽しんでいます。

ジムバトルに参加すると、いろんな年代層の人とコミュニケーションを取る必要がありますので、学生生活などでは得ることの出来ないソーシャルスキルを培うことができます。

 

ルール遵守と責任感の醸成

ポケモンカードには当然ルールがあり、そのルールを守ることが求められます。
子供たちに責任感やルール遵守の大切さを学ばせるチャンスとして活用できます。

 


ポケモンカードは遊びながら色んなことを経験することが出来る素晴らしいコンテンツだと思います。

カードゲームは他にもたくさん種類がありますが、ポケモンという子供に強いキャラクター性と覚えやすいルールを兼ね備えてるのは唯一無二だと思います。

親子で遊ぶことも出来るので、コミュニケーションツールとしても大いに活躍してくれること間違いないと思います。

これを最後まで読んでいただいた方は親子でやるポケモンカードに興味のある人だと確信してますので、是非!始めてみましょう!!

どんな商品を買っていいかわからない、という方は「exスタートデッキ」を探してみてください!

1つ500円代で買えますので、お試しにはちょうどいい商品だと思いますよ!

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB+ex%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AD&crid=2T1AMSPWUHAJQ&sprefix=%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB+ex%2Caps%2C335&linkCode=ll2&tag=dqdash07-22&linkId=f6ff80fc11ca1b22b41cceb3796c3b6f&language=ja_JP&ref_=as_li_ss_tl

上記リンクはアマゾンの検索ページですが、購入頂く際は1つ500円台のものを選んでください。

一部プレ値で出してる業者もいますので要注意です。

それではまた、アディオス!!

タイトルとURLをコピーしました