【ポケカ】ステラミラクルで集めておくべきカード一覧

まとめ関連
Pocket

新たな環境の始まりを感じさせるカードが大量に収録されました。

無色ポケモンが活躍するカードが多いので、いろんなデッキに出張するかも!?

【BOX販売】ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック ステラミラクル価格:4498円
(2024/10/16 20:19時点)

おすすめ度:★★★

倒し損ねて逃げられたポケモンや非ルールのHP低いポケモンを特性呼び出すことが可能。

<効果的な使い方>
・特性使用後にこのポケモンで倒しに行く
・逃げエネ0ポケモンとして特性使用後も活用


おすすめ度:★★

コイン依存ですが、毎ターン相手を特殊状態に出来る可能性のある特性をもつ。
2進化立てる必要があるので、そこまでのポケモン?と言われると微妙。

<効果的な使い方>
・特性専用要因として毎ターン特性を使用
・デンジャラス光線と組み合わせて1エネ300ダメージを叩き出す


おすすめ度:★★★★

無色1エネで技が使え、最近強力なACE SPECが増えているポケモンのどうぐや特殊エネルギーを無条件にトラッシュ出来るのはとても強力。

<効果的な使い方>
・レガシーエネルギーやヒーローマントがついている相手を攻撃
・ルギアに対して超強力に対峙出来る


おすすめ度:★★★★

特性でエネルギー加速+HP回復が出来るので超強力。
技も場のエネルギー参照で強くなるので相乗強化も高い。

<効果的な使い方>
・ドラパルトexのファントムダイブで散らされたダメカンを回復
・オーガポン(みどりのめん)exやナタネの活気などで一気にエネルギーを集める


おすすめ度:★★★

バトル場280ダメージとどこでも180ダメージの使いやすい技2つを所持。
逃げエネも0なので様々な用途で使える可能性を秘めたカード。

<効果的な使い方>
・ACE SPEC「きらめく結晶」と組み合わせて技コストを抑える


おすすめ度:★★

技コストが重たいが、発動出来れば大量のエネルギーをつけることが可能な「ラリマーレイン」が強力。

<効果的な使い方>
・ACE SPEC「きらめく結晶」と組み合わせて技コストを抑える


おすすめ度:★★

進化ポケモンに対してダメージ増の特性。
高ダメージ出したいケースは進化ポケモンに対してが多いので、うまく打点調整に使えると強い。

<効果的な使い方>
・キングドラexの技で1〜2匹呼び出して火力UP


おすすめ度:★★★

サポート「ハイダイ」がトラッシュにある枚数によって技コストが変動。
技を使うと次のターンに使えないデメリットがあるものの、非ルールポケモンはそもそも生き残ることが少ないので、そこまでのデメリットにはならない。

<効果的な使い方>
・技使用後生き残るような場面は、エヴォリューションでベンチを育てるのも◎


おすすめ度:★★★★

200以上のダメージは効かなくなる特性、結構強力です。
打点調整が可能なパオジアンexやタケルライコexなどからは突破されやすいですが、一撃できぜつしにくい特性だと思います。
技が無色なのも汎用性が高くて◎

<効果的な使い方>
・かがやくフーディンのペインスプーンでダメカンをバトル場に移した上で攻撃


おすすめ度:★★★

ケケンカニと同じような使い方が出来るポケモン。
違う部分はたねポケモンであり、条件が整えばエネ無し110ダメージ出すことが可能。
ロストデッキのウッウと同じような使い方が可能になります。

<効果的な使い方>
・技マシンのコストも減るので、かじばのいっぱつを使ってみても面白い


おすすめ度:★★★★★

しれっとぶっ壊れカードの登場ですw
たね無色1エネにもかかわらず最大4エネ加速が可能な驚異的なポケモン。
HP30はデメリットですが、序盤に使うことが出来ればその後の安定感はかなりあがるので、いろんなデッキに採用されそうです。

<効果的な使い方>
・テツノカイナにエネ加速で準備完了
・ライコポンデッキに採用してキョクライゴウの準備


おすすめ度:★★★

前述で紹介したバチュルの進化ラインとして使用可能。
グッズロックの攻撃や220ダメージを出せたり、そこそこやれるポケモンです。

<効果的な使い方>
・アッパースレッド→フルグライトの流れを使えば2進化exも撃破しながら、
 グッズロックで相手の動きを鈍らせる

おすすめ度:★★

技を使うとデンジムシを一気に揃えることが可能。

<効果的な使い方>
・後攻1ターン目にセイジを使用(アゴジムシから進化)後技を使用
 →後攻1ターン目終了時点でデンジムシ最大4対準備完了

おすすめ度:★★

非ルールの技を使えるかもしれない技を持っている。
非ルール2進化は立てにくいので、うまく組み合わせれば強い動きが出来るかも。

<効果的な使い方>
・夜のアカデミーで事前にポケモンを山札の上に仕込んで使用


おすすめ度:★★

フワンテとフワライドを大量に集めて高火力を出せるカード。
過去収録のバルーンボムフワンテのほうが強いのは言っちゃいけませんw

<効果的な使い方>
・反動の30ダメージはマシマシラのアドレナブレインに有効活用


おすすめ度:★★

一見なんでもないカードですが、「相手に山札を3枚も引かせる」技は山札が薄いときに不意打ちLOで活躍出来る可能性を秘めています。

<効果的な使い方>
・LOデッキのトドメとして活用


おすすめ度:★★★

進化ポケモンのHPを全回復出来るポケモン。エネルギーはトラッシュ。
また、技も無色で使えるので、特性使用後に置物にならないのも◎

<効果的な使い方>
・2進化exにダメージが乗っているときに特性を使用。


おすすめ度:★★

未来カテゴリのポケモン。条件達成すれば2エネ170〜230ダメージくらいまでは狙っていけるので、たねV,exを射程圏内に出来る。

<効果的な使い方>
・ジャッジマンを使ってお互いの手札を合わせて技を使う


おすすめ度:★★★

ベンチのカラカラにダメカンを乗せることで自身の技ダメージが180にUPする。

<効果的な使い方>
・「おうえんボーン」のカラカラを使えば300ダメージも狙える


おすすめ度:★★

バトル場にいればボスの司令を封じられる特性を持っている。
後半に使っていけば負け筋ポケモンがベンチにいても対応出来る。

<効果的な使い方>
・相手サイドが2枚の時に出してボスでの負け筋を防ぎ、ヘビィバトンで次にもつなげる


おすすめ度:★★

相手のHPを無条件で50に出来る技「きこうあつ」を持つ。
似たような技をアマージョexが持っているが、こちらは1進化+無色で使えるのがメリット。相手の反撃を防ぐパニックマスクの対象にするにはHP10多いので、毒にさせるなど一工夫が必要。

<効果的な使い方>
・2進化exを相手に「きこうあつ」を使用してHPを残しつつ、
 テツノコウベの「ホーミングヘッド」で総取りする


おすすめ度:★★★

露骨なルギア対策カードの登場ですw
無色1エネで技が使えるので、どんなデッキにも採用可能。


<効果的な使い方>
・ルギアで使う、それだけw


おすすめ度:★★

相手のバトル場を強制的に入れ替えして160ダメージを与えられる技を持っています。
ただし、入れ替えるポケモンは相手が選ぶので、テツノツツミの「ハイパーブロアー」があれば十分な気がしちゃいますね・・・。

<効果的な使い方>
・相手のバトル場が高HPポケモンの時に「ちょうはつクラッチ」を
 使用してサイドをとりやすくする


おすすめ度:★★

ドラパルトexや黒リザードンexなど環境に出していけるカードです。
弱点で強く出れる環境下のポケモンは現状「パオジアンex」くらいですが、今後収録される環境入りカードに鋼弱点が実装されれば評価が見直されるかもしれません。

<効果的な使い方>
・パオジアンデッキのセグレイブを特性条件にして使用し、パオジアンを弱点込み260ダメージできぜつさせる


おすすめ度:★★

ブリジュラスは初収録カードですね。EレギュではVMAXが結構暴れてましたよねw
鋼タイプには珍しい逃げるエネルギーをなくしてくれる特性を持っています。
しかも対象は鋼タイプではなく、鋼エネルギーなので逃げエネ重たいポケモン多様するデッキには採用価値はあるかもです。

<効果的な使い方>
・ハピナスexの特性を活用:手張り→逃げる→エネ付け替えをすればエネの無駄を出さずに逃げる処理が可能


おすすめ度:★★★

エネルギーがついてる分相手にカウンターが出来る面白い特性を持っています。
たねポケモンということも準備しやすく優秀なところ。
個人的にこういうポケモン大好きですw

<効果的な使い方>
・メタングでエネ加速し、ヘビィバトンで後続のミミズズexにエネをバトンタッチ


おすすめ度:★★

古代カテゴリのポケモン。古代では初のベンチ狙撃可能なポケモン。
exと組み合わせながらベンチで育成中のポケモンを叩きに行くのもありかも?

<効果的な使い方>
・前半exで攻めて後半システムポケモンを小突く!(エネ加速はオーリム)


おすすめ度:★★★★★

うらこうさく再来!なカードです。
前提条件付きですが、トレーナーズ2枚も山札から持ってこれるのは超強力です。
トレーナーズとは「グッズ・ポケモンのどうぐ・スタジアム・サポート」が対象になります。
<効果的な使い方>
・いろんな状況下で使えるため、足りないパーツを判断してサーチします。


おすすめ度:★★★★★

ヨルノズクに続き化け物特性が多いですねw
最初の番限定ですが、HP100以下の無色ポケモンを3枚手札に加える・・・・強すぎます。HP100以下だけで「たね」の指定がないのも特徴です。

<効果的な使い方>
・「ホーホー」「ヨルノズク」「ビッパ」を持ってきて次のターンの安定感増
・「ドードリオ」×3枚持ってきて次のターンにドードリオ3体確定させる
・後述の「バッフロン」2枚を持ってきて特性「カーリーウォール」を発動させる


おすすめ度:★★★★

無色たねポケモンのダメージを-60する強力な特性をもっています。
発動にはバッフロンが2匹必要になりますが、カーリーウォール持ちを2体準備する必要はないので、他のバッフロンと組み合わせても面白いです。


<効果的な使い方>
・テラパゴスexと組み合わせるのが一番つよく立ち回れそう
・ガチグマexが実質HP320になるのか・・・ww


おすすめ度:★★★★★

このパックの顔ですね。
同パック収録のトレーナーズに対するこのポケモンとのシナジーがすごいので、単体性能はそこまでではないですが、結果的にとても強いポケモンになりそうです。

<効果的な使い方>
・ガラスのラッパ、きらめく結晶、アカマツなどを駆使してエネルギーをためる


おすすめ度:★★★★★

テラスタルポケモンがいればトラッシュから基本エネを無色ポケモンに1枚ずつつけられるぶっ壊れカード

<効果的な使い方>
・加速先にハピナスexを指定すれば、特性ですきなポケモンにエネバトンが可能


おすすめ度:★★★★★

このパックのACE SPECでは一番強いかもしれません。
テラスタルタイプのポケモンの技コストを1つ減らせるカードです。
減らす対象はどのタイプでもいいので、足りないエネルギーを減らせる部分が超強力。

<効果的な使い方>
・ドラパルトexにつければ手張りだけで技が打てる
・今回のパックのテラスタルポケモンは多色技コストが必要なので、
 これをつければ要求がかなり下がります。


おすすめ度:★★★

バトル場にいればお互いの逃げるエネルギーを1個増やすことが可能。
逃げさせたくない、逃げエネ参照のポケモンなどにつけると効果的。

<効果的な使い方>
・ワナイダーexで技の威力を上げる
・ミミッキュにつけて逃げにくくさせる


おすすめ度:★★

ダメージをうけた時に反撃でダメカン12個を乗せるACE SPEC
ワンパンでやられる非ルールポケモンにつけると結構嫌がられそうw

<効果的な使い方>
・テラパゴスexにつけて不足気味の火力を補う
・ブリガロンVにつけて反動ダメージを上げる・


おすすめ度:★★★★

山札からエネ加速と手札にエネルギー回収を同時に出来るサポート。
対象エネルギーは異なるタイプを指定しなければならないのが注意だが、テラスタルタイプにはかなり使いやすいサポート。

<効果的な使い方>
・手札にエネがなければ、エネ加速+かがやくゲッコウガのかくしふだに活用できる
・ドラパルトexはこのサポート1枚だけで攻撃可能(強すぎ)


おすすめ度:★★★

かわいい。それだけ。
相手のサイドが3枚以下なら効果が強く使えるので、後半使っていくと◎

<効果的な使い方>
・相手サイド3枚以下で使用


おすすめ度:★★

手札2枚を山札下に戻せば山札4枚引けるサポート。
条件付き4枚ドローのサポートは他にも色々あるが、その中でも比較的使いやすいサポートだと思います。このカードとシナジーあるポケモンもいるので、合わせて使うのが◎

<効果的な使い方>
・ケケンカニやミガルーサと組み合わせて使用。


おすすめ度:★★★★

一発逆転要素が詰まったサポート。
相手サイドが2枚のとき限定と発動条件もきついが、テラスタルポケモンで倒した場合に相手サイドを1枚多く取れる効果は超強力

<効果的な使い方>
・悪リザードンexとヨマワールのカーストボムで無理やりサイドを2枚にした上で
 このサポートを使用し、バトル場を悪リザードンexできぜつさせる。


おすすめ度:★★★★

2進化ポケモンを一気に進化出来るエグいスタジアムの登場です。
相手のデッキも2進化を使うデッキだと悪用?されるので、タイミングは注意が必要。

<効果的な使い方>
・ピジョットexを一気に進化
・悪リザードンexを一気に進化


おすすめ度:★★★★

テラスタルがいれば、ベンチが8匹おけるようになります。
プレイマットがごちゃごちゃするシーズンが再来ですw
スタジアムなので、使い切りシステムポケモン系をトラッシュすることにも活用可能。
→ネオラントVやイキリンコexなど

<効果的な使い方>
・ベンチ参照で火力上がるライコウVやエンテイVなどと組み合わせる


いかがでしたでしょうか。

テラスタルも新たな「ステラ」タイプの実装をイメージしたポケモンが数多く収録されましたね。

カードの色合いも変わっているので、最初は戸惑うかもしれませんw

技コストが多色化するということは、今まであまり使われなかったカードにもスポットが当たる可能性がある、ということでもあります。

誰も気が付かないようなコンボがまだまだあるかもしれませんので、今回のパックは是非確保しておきましょう。

それではまた、アディオス!!

タイトルとURLをコピーしました